top of page
  • グレーInstagramのアイコン
  • Facebookの - 灰色の円

移転後、3周年を迎えました🙇‍♀️

西多賀に移転してから、今日で3年目を迎えました😌

いつも温かく見守っていてくださる皆さまのお陰です。ありがとうございます🙇‍♀️


カフェで過ごす時間に癒され

「明日からまた頑張ろう!」と

気持ちの切り替えをしていた看護師時代。


それがいつしか

「退職したらカフェを開きたい!」

という気持ちに変化して


"退職したら"なんて思っているけど

その時に「気力」や「体力」は残っているのか?

なにより

私は私らしく生きているのか?


色んなことを悩んで、どうしたいか考えて

勇気を出して一歩踏み出した48歳。


看護師を辞めてカフェを始めるなんて「夢見る夢子」すぎて、否定的なことも沢山言われました。

でも、それ以上に応援して下さる方が多く、その方々からの、温かい言葉だけを頭の中に思い浮かべるように意識して、準備を進めてまいりました。


飲食の経験がないので、市内のイタリアンレストランでアルバイトを始め、起業塾に通い、チーズケーキの試作をする日々


長町の店舗
長町の店舗

長町での店内の様子
長町での店内の様子

52歳の時に、知人とシェアしてやっとオープンしたカフェ☕️✨

コロナ禍で色んなことがあり、シェアを解散することになり、1年近く探した移転先でした。


西多賀の店内の様子
西多賀の店内の様子

西多賀は私にとって、人生の伏線回収の場所なんです。


中学生の時に父親が倒れ、貧乏だった我が家。進学したいなら学費は自分でなんとかするしかなかった。

市内の准看護学校に通い、その後2年間のお礼奉公をすると学費は免除に

その後進学したのが、西多賀病院の看護学校でした。

時々、クリーニング屋さんや夜勤のバイトをして、奨学金を借りて通った学校です。

遊ぶのは三神峯公園か友人のアパート😆

三神峯公園
三神峯公園

西多賀は私にとって、青春時代を過ごした

とても馴染みのある場所なんです♪


青春時代を過ごした西多賀で、50代の私がカフェを始めているなんて

人生とは面白いものです


妹からは「あんなに苦労して高看に通ったのに、看護師辞めてカフェしてるなんて

と、今でも時々言われてます😅

一番商品の「贅沢はちみつチーズケーキ」
一番商品の「贅沢はちみつチーズケーキ」

「好き」を仕事に出来て、楽しく続けられたのは、いつも温かく見守って応援してくださる皆様のお陰です。


暑い日も、寒い日も、台風の時だって、足をお運びくださるお客様


はるばる県外からご来店くださるお客様


遠くてなかなか行けないけど、SNSいつも見てるよ〜!とメッセージくださるお客様。


関わってくださる全ての方に、心より感謝申し上げます。


これからも、どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️



Cafe こもれび

近藤まゆみ


Comments


bottom of page